本日 5/30から2023年春の展示即売会開催中です
2023年春の展示即売会は下記の日程で開催中です。
開催日 : 5月30日(火) ~ 6月4日(日)
開催時刻: AM10:00 ~ PM5:00
開催場所: 宇都宮市下田原町1418
宇都宮陶芸倶楽部 gallery & studio COTA
宇都宮陶芸倶楽部会員が心を込めて作陶しました。
山の中の陶芸教室に是非お出かけ下さい。
また期間中には下記のワークショップも開催します。
「お皿の掻き落としワークショップ 6/1, 6/2」
「苔ぼっくりを作ろう 6/1, 6/2」
「電動ろくろ体験 6/3, 6/4」
是非挑戦してみてください。
詳細はトピックスをご覧ください。
「イベント」欄の「2023年 春の展示即売会」に展示会開催中の様子を掲載致しました。
宇都宮陶芸倶楽部は宇都宮市のはずれに位置する森の中の陶芸教室です。
都会の日常の喧騒から離れ、土に触れながら自分の時間に集中する時間はまさに至福の時間と言えましょう。
当倶楽部には毎日そんな時間を求めて会員が集い、作陶を楽しんでおります。
自由な陶芸教室ですので、各人の楽しみ方で作陶をお楽しみいただけます。土や釉薬も多種揃えております。
勿論プロの講師の先生達が懇切丁寧に作陶は指導致しますので初心者の方も心配は全くありません。
幼稚園のお子様から高齢者まで丁寧に指導致しますのでご安心下さい。
陶芸、初めてで......やった事無いし......ちゃんと教えてくれるんだろか?.....などと最初は不安ですよね。
一度見学に足を運んでみて下さい、お待ちしております。
~ お知らせ ~
宇都宮陶芸倶楽部からのイベント等のお知らせ、会員への告知等のスペースです。
●2023.5.30 2023年春の展示即売会は開催中です。
「イベント」欄の「2023年 春の展示即売会」に掲載致しました。
●2023.5.29 2023年春の展示即売会開幕直前の様子は「イベント」欄の「2023年 春の展示即売会開幕直前」に掲載致しました。
●2023.5.14 毎年恒例の2023年春の展示即売会は下記の日程で開催致します。
開催日 : 5月30日(火) ~ 6月4日(日)
●2023.5.14 展示会期間中に下記のワークショップ開催します。
①お皿の掻き落としワークショップ 6月1日(木)2日(金)
1枚 500円
白い化粧土を掛けた皿に、竹串などを使って模様を削ります。どなたでも簡単にできます。
*完成まで約1ヶ月半から2ヶ月かかります。倶楽部まで取りに来ていただきます。
②苔ぼっくりを作ろう
6月1日(木)2日(金) 500円
松ぼっくりに植物を固定して、苔を貼り付けます。所要時間30分ほどで
どなたでも簡単にできます。
③電動ろくろ体験 500円
6月3日(土)4日(日)
電動ろくろが初めての方でも大丈夫です。プロの陶芸家が丁寧に指導します。
小さめのお茶碗くらいの作品が作れます。小学生のお子様も体験できます。取手等はつけられません。
*完成まで約1ヶ月半から2ヶ月かかります。倶楽部まで取りに来ていただきます。
お申込み方法
ご予約は当倶楽部営業時間内にお電話ください。
tel 028-672-1577
営業時間内
火、土、日 10:00~17:30
水 13:00~21:00
定員になり次第締め切らせていただきます。
ご希望のワークショップ、お時間、お名前をお知らせください。
自由な陶芸教室です
宇都宮陶芸倶楽部には「これを作って下さい」というような
課題はありません。
会員の皆様が作りたいものを、講師がサポートしながら、
もの作りの楽しさを味わっていただきます。
土練りから造形、削り、釉薬の作業まで、指導いたします。
会員の方は、電動ろくろもお使いいただけます。
宇都宮陶芸倶楽部
TEL 028-672-1577
お問合せ MAIL
〒329-1115
栃木県宇都宮市下田原1418
アクセス
代表:伊東智恵子
陶芸教室のご利用時間
営業時間内で、お好きな時間にいらして作陶をお楽しみ下さい。
営業日は「営業カレンダー」で必ずご確認下さい。
但し、講師の都合により講師不在となる事もございますので、必要により事前に講師の予定をご確認ください。